つれづれ日記、兼フランス語学習帳。
- 03 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
いや~、おわったおわった!
やっと終わりましたよ、試験が!!
長かったなぁ、この3週間(研修期間)+2ヶ月間の「勉強しなきゃ」っていう苦しみ(笑)。
もう、なんか適当に書きなぐった感満載ですが(苦笑)
まだ論文は残っているけれど、終われば野となれ、山となれ♪
そしてこの研修期間は、わたしにとって、技術的なことだけではなく、
多くのことを考えさせてくれる期間でした。
この franco-japonais(日仏)な環境で勉強できたことは、
ある意味大きなチャンスだったのかもしれない。
同じ研修生の友だちが言っていたけれど、
「国際化、国際化っていうけど、言語を学んだだけじゃ国際人になれねんだよ~
大事なのは心でしょう。」
ほんとにその通り。
自分を観察していると、すごい勢いで、心が、閉じたり開いたりしているのがわかる。
どこまで人が入ってくることを許せるのか。
どこまで開きつづけることができるのか。
まだまだ、修行中。
やっと終わりましたよ、試験が!!
長かったなぁ、この3週間(研修期間)+2ヶ月間の「勉強しなきゃ」っていう苦しみ(笑)。
もう、なんか適当に書きなぐった感満載ですが(苦笑)
まだ論文は残っているけれど、終われば野となれ、山となれ♪
そしてこの研修期間は、わたしにとって、技術的なことだけではなく、
多くのことを考えさせてくれる期間でした。
この franco-japonais(日仏)な環境で勉強できたことは、
ある意味大きなチャンスだったのかもしれない。
同じ研修生の友だちが言っていたけれど、
「国際化、国際化っていうけど、言語を学んだだけじゃ国際人になれねんだよ~

大事なのは心でしょう。」
ほんとにその通り。
自分を観察していると、すごい勢いで、心が、閉じたり開いたりしているのがわかる。
どこまで人が入ってくることを許せるのか。
どこまで開きつづけることができるのか。
まだまだ、修行中。
コメント
お疲れ様~
ありがとう☆
caramelちゃん*
いつもコメントありがとう♪
そうなんだよね。
>結局、知識だけを入れただけでは無意味。
それをいかに、他人と共有できるかが大事。
確かに。そうでなければ独りよがりになってしまうし、
私たちは無人島に一人で住んでるわけじゃないものね。^^;
それに、「教える」っていう職業は、特に
相手が人間で、生もの(ナマモノ)だからこそ、
相手の反応とか、すごく大事。
こちらも相互作用で学ぶ部分はたくさんあるし。
なので、お互いがんばってこうね~♪
(かつ、楽しく!!)
いつもコメントありがとう♪
そうなんだよね。
>結局、知識だけを入れただけでは無意味。
それをいかに、他人と共有できるかが大事。
確かに。そうでなければ独りよがりになってしまうし、
私たちは無人島に一人で住んでるわけじゃないものね。^^;
それに、「教える」っていう職業は、特に
相手が人間で、生もの(ナマモノ)だからこそ、
相手の反応とか、すごく大事。
こちらも相互作用で学ぶ部分はたくさんあるし。
なので、お互いがんばってこうね~♪
(かつ、楽しく!!)
コメントの投稿
トラックバック
http://sari13.blog26.fc2.com/tb.php/53-42d51af7
とりあえず、最近、仕事出よく言うこと
『さぁ、知識は入れたよ。あとは君らがどれだけoutputできるかが勝負!』
結局、知識だけを入れただけでは無意味。
それをいかに、他人と共有できるかが大事。
つまりは知識を使って、コミュニケーションをとることで意味をなす。
まぁ、自分に向かって言ってるようなものだけどね。
楽しく頑張ろう